未分類」カテゴリーアーカイブ

戦争法案廃案へ!命と暮らしをまもる市政実現のため、ぜひ投票を!

8月2日投票の仙台市議会議員選挙は後半戦の闘いになってきました。厳しい暑さの中、激しい選挙戦になっています。安保法案は参議院への審議入りし、空前の反対世論が広がっています。戦争は絶対にダメ!市民のいのちと暮らし最優先を市政への転換を求め、街頭から政策を訴えています!何としても、何としても、勝利するために全力でがんばります!みなさん、ぜひ、投票所に足を運んでください!戦争法ストップへの1票、平和と暮らし守れの1票をぜひ、託してください!

仙台市の基金総額は約2000億円で全国の自治体のトップクラスの貯めこみ金の多いまちです。取り崩し、何にでも活用できる財政調整基金も296億円あります。子ども医療費は中学校3年生まで無料に、国保料の引き下げ、介護保険料の減免拡充、介護基盤の整備,給付制の奨学金制度など市民の暮しを大事にする仙台市にご一緒にきりかえましょう! 被災した最後のお一人まで生活再建できてこそ、本物の復興です。復興公営住宅の追加整備や住まいの再建支援策を実現させます!

戦争法はダメ、命守れの思いを託してください!

戦争法はダメ、命守れの思いを託してください!

2015/ 7/27 21:59

2015/ 7/27 22:00

2015/ 7/27 22:00

暑さの中、政策を訴え太白区を駆け巡っています。8月2日が投票日です。

連日、ものすごく暑い毎日ですが、元気いっぱい太白区を駆け巡り政策を訴えています。どこでも「戦争法反対!」「安心して暮らせる仙台市政へ」の願いや激励をたくさんいただいています!全力でがんばります

今後の、主な運行計画と、まちかど演説会や個人演説会の予定をお知らせします!予定のために変更になる場合がありますので、よろしくお願いいたします

27日(月)南仙台駅~西中田~長町~門前~鹿野~中田~袋原~東中田~四郎丸

10時半 鹿野橋(まちかど演説会) 15時  袋原ウジエスーパー(まちかど演説会)

★18時半 個人演説会  (あすと長町仮設住宅)

 

28日(火) 広瀬橋~郡山~諏訪~長町南~郡山~あすと長町~西中田・柳生~中田

8時半  西台畑集会所前(まちかど演説会)   10時  郡山8丁目スーパービック前(まちかど演説会)      12時半 郡山市営住宅     13時 あすと長町仮設住宅    15時  西中田市営住宅

★19時~個人演説会(諏訪公会堂)

 

29日(木)長町~長町南~西中田~中田~前沖~寺浦~四郎丸~袋原~東中田

14時 中田ヤマザワ店(まちかど演説会)

★19時~個人演説会 (茂庭台市民センター)

 

30日(木)南仙台駅~四郎丸~袋原~西中田~柳生

10時 大宮市営住宅・東四郎丸バス停付近(まちかど演説会)

★19時~個人演説会(西中田コミュニティセンター)

FullSizeRender

7月24日告示、8月2日投票の仙台市議会議員選挙、いよいよ決戦のときです!

いよいよ明日は市議選、告示日です。主な運行計画と、まちかど演説会や個人演説会の予定をお知らせします!予定のために変更になる場合がありますので、よろしくお願いいたします

24日(金)中田~西中田~あすと長町~長町~郡山~諏訪~四郎丸

9時~中田ふなやま由美選挙事務所 第一声 10時~ 西中田5丁目ソフィア美容室前 (まちかど演説会)13時~ 長町岩手銀行前 (まちかど演説会)13時半~ 〆木公園前  (まちかど演説会)★18時~ 個人演説会(長町・蛸薬師会館)

25日(土) 柳生・西中田・大野田・郡山長町・鹿野 

10時半~ 飯田福祉会館 (まちかど演説会)13時~  生協長町店付近 (まちかど演説会)14時~  砂押南 まちかど演説会)15時~  長町南ウジエスーパー(まちかど演説会)

26日(日)秋保地域~ 茂庭台~生出・坪沼~柳生 

8時 秋保野尻(まちかど演説会)10時 石神地域(まちかど演説会)12時半 茂庭台ヤマザワ(まちかど演説会)15時半 柳生生協(まちかど演説会)★19時 個人演説会(袋原コミュニティセンター)

ふなやま由美個人演説会

7月24日(金)9時から 第1声・中田ふなやま由美事務所

7月24日(金)18時から長町蛸薬師会館

7月26日(日)19時から袋原コミュニティセンター

7月27日(月)18時半 あすと長町仮設住宅

7月28日(火)19時から 諏訪公会堂

7月29日(水)19時から 茂庭台市民センター

7月30日(木)19時から 西中田コミュニティセンター

みなさまの激励を力に、がんばります

昨日の中田後援会の総会で、応援のメッセージをいただきました~。いつもフルートの演奏をしてくださるOさんです。Oさんの演奏はクラシックから、童謡、歌謡曲までレパートリーが幅広いんです。昨日は「夏は来ぬ」「バラが咲いた」「津軽海峡冬景色」をみんなで歌いました~(^^♪・・・・皆さんの激励を力に,がんばります!

ふ・・復興支援加速

な・・悩み相談解決

や・・野党質疑第一

ま・・真心誠心誠意

2015071115300000 (1)

 

熱い闘いの真っ只中、いよいよ市議選です。ご一緒に、平和と暮らしをまもる政治を実現しましょう

こんなにも緊迫した激動の情勢の中、仙台市議選告示まで26日と迫りました。日本共産党の演説会を開催します!・・・なんと、なんと、26日と27日は高橋ちづ子衆議院議員が、7月5日(日)は紙智子参議院議員が応援に駆けつけます!みなさん!ぜひ、ご参加ください。太白区で何としても勝ち抜くために、嵯峨サダ子市議団長、ふなやま由美が全力でがんばる決意を訴えます。

6月27日(土)午後3時から 西多賀市民センター

6月28日(日)午後2時から 中田市民センター

7月5日(日) 午後2時から 太白区文化センター

ふなやま由美の事務所びらきは、7月4日(土)午後2時から 中田事務所です!!ぜひ、お越しください

闘いが政治を変える!

闘いが政治を変える!

国保・口頭意見陳述が行われました

高すぎる国保料の引き下げを求め、市民が不服審査請求に立ち上がっています。28日の口頭意見陳述には6名が参加し、耐えがたい国保料負担の実態を訴えました。 審査会の場で直接、委員に訴えるのが、口頭意見陳述のはず。ところが、今回の口頭意見陳述は非公開で、しかも録音です。直接、意見陳述できる機会を設けるべきです。 命を守る市民の闘いが続いています。

2015052813300000 (1)

地域経済を元気に(中田商工振興会の定期総会)

中田商工振興会の定期総会のご案内をいただき出席しました。昨年は「にぎわい補助金」を活用して、地元農産物を販売するJA中田の直売所「味采鮮」と共同して、100周年の記念イベントを実施しています。消費税増税や大型店の進出など、経営環境がますます厳しくなる中で、必死にがんばっています。

今日の懇親会で話題になったのは「2割増し地域商品券」について。1万2千円相当の商品券を1万円で40万セット販売するもの。(7月11日から販売予定)商工振興会の会員の場合、登録料はかかりませんが、かなり煩雑な書類の手続きがあるとのこと。さらに、換金の際2%の手数料がかかります。 私は2月議会で、大型店などに集中したり、商品券の買い占めが起きないのか。地元商店街の活性化に資するものにすべきと求めました。

仙台市は今年、中小企業活性化条例を制定し、30億円の基金もつくりました。この基金の活用が本当に、地域商店街や中小企業の皆さんの生業を応援するものでなければ、意味がありません。皆さんの声がしっかり施策に反映できるよう、取り組みます。

昨年の中田商店会の七夕飾り

昨年の中田商店会の七夕飾り

2015/ 5/26 22:10

2015/ 5/26 22:10

生活保護基準引き下げは許さない。不服審査請求に立ち上がる

25日、生活保護費の基準引き下げに対して、県民のみなさんが、行政不服審査請求に立ち上がり、集団申請を行いました。生活と健康を守る会が呼びかけたものです。私も集団申請前の集会に参加し、皆さんを激励し一緒に闘う決意を訴えました。

一昨年、昨年に続く3回目の闘い。「友人が亡くなっても葬式に行けない」「旅行会や老人会など社会的なつながりさえ持てない」「一日2食に減らしたり、値引きされた惣菜を買うことさえ、ためらう」と、生活費を切り詰めるのも、もう限界です。

さらにひどいことに、安倍政権は冬期加算や住宅扶助まで引き下げを強行しようとしています。仙台の場合は2人世帯で4万8千円までの家賃を4万4千円へと、4千円もの大幅な引下げ!大震災で低廉な家賃の住宅は、大きな被害を受けました。取り壊され、新築の物件は家賃が高くなっています。住宅扶助の引き下げは仙台に住むなと言われているのに等しい。

さらに生活保護基準の引き下げは、「国民の最低生活費を引き下げる」こと。非課税基準などに直結し、国保、介護、保育料、市営住宅減免などの基準に影響し、市民のみなさんが対象からはずされて必要な支援制度が受けられなくなってしまいます。

健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する・・憲法第25条を根底から『壊す』生活保護基準引き下げは許せません。一方で軍事費は年間5兆円、大企業・大資産家には減税!!絶対にまちがっています。皆さんとご一緒にがんばります。

2015/ 5/25 13:22

2015/ 5/25 13:22

 

小さなことからコツコツと(地域要求実現のために)

今日も、市政報告と戦争立法反対の署名をもって、テクテク歩いています! 身近な道路整備や街路灯など、様々なご要望も寄せられます。以前、要望したデコボコと、亀裂だらけの道路の舗装もされ、きれいに。「シルバーカーで歩いても安心」と住民の方から喜びの声も。小さなことから、コツコツと取り組んでいます!

夕方は市立病院へ。明日の健康福祉常任委員会で「地域医療連携」が審査項目になっています。「総合サポートセンター」が設置され、医療ソーシャルワーカーや担当看護師が相談支援にあたっています。現場を確認し調査をしたうえで、明日、質疑する予定です。

2015/ 5/17 16:57

2015/ 5/17 16:57

2015年5月17日、歴史的たたかいの中・・仙台市で日本共産党演説会開かれる

「大阪市をなくすな!住民投票日。反対の訴え響く!」「戦後70年、沖縄県民は辺野古基地建設を認めない集いに35000人!」「戦争法案を断固、廃案に!」・・今日、2015年5月17日は忘れられない日になりました。平和憲法と地方自治を根底から壊す、戦後の歴史上最悪の政治。絶対にくいとめるために、国民が闘いに立ちあがっています!

緊迫した歴史的な闘いの中、仙台市では日本共産党大演説会が開催されました。小池晃参議院議員の明快なお話と、来年の参議員選挙で被災地東北の代表としてがんばる岩渕友さんの訴えが強く強く心に響きました。7月24日告示、8月2日投票の仙台市議選、10月予定の宮城県議選は、ここ仙台市から安倍政権の暴走政治にストップをかけ、地方から反撃する選挙です。市民の命と暮らしを守るために、何としても全員当選めざし、全力でがんばる決意を力いっぱい訴えました。

演説会に向かう途中、「青葉まつり」で賑わう中心部へ。!若者たちの躍動あふれる踊りに元気をもらいました。若者たち、子ども達を戦場におくってはなりません。平和と命を守るたたかいを、さあ、ご一緒に!

DSC_4899

DSC_4899

2015/ 5/17 12:23

2015/ 5/17 12:23

2015/ 5/17 12:35

2015/ 5/17 12:35